2019年7月28日 (日)
第72回沼津夏まつり・狩野川花火大会では「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」が開催されます。
ミッキー、ミニー、ディズニーキャラクターに会えて、花火大会まで観れてしまうなんて、滅多にない幸運な出来事です。
パレードコースやおすすめ観覧場所をご紹介します。
contents
沼津夏まつり・狩野川花火大会
開催日:2019年7月27日(土)・28日(日)
開催場所:中心市街地・狩野川河川敷(JR沼津駅南口より徒歩約10分)
静岡県沼津市(ぬまづし)にある狩野川沿いで行われるお祭り・花火大会で、開催スタートは戦後間もない頃。
市民を活気づけるとともに商店街の復興事業として始まったのが沼津夏まつり・狩野川花火大会(かのがわはなびたいかい)です。
昼間はシャギリの競演、郷土太鼓の演舞、よさこい踊りの披露、みこし渡御と多種多様な催しでまちが熱気に包まれ、
夜は全国的にも珍しい市街地での花火大会。
何が珍しいって、2日間で1万2.000発の花火が打ち上げられ、その2日間は約35万人の見物客でにぎわうのです。
多彩なプログラムで沼津の夏の夜空が鮮やかに彩られ、フィナーレのナイアガラも毎年、話題を集めます。
今年は「令和元年開催」ということで、さらに記憶に残る特別なイベントになってほしい!!との願いから、新元号記念パレードとして「東京ディズニーリゾートR・スペシャルパレード」が行われます。
東京ディズニーリゾートスぺシャルパレード
ミッキーマウス、ミニーマウスをはじめとしたディズニーの仲間たちが、夢と魔法を届けるために全国のお祭りにやってきます。
ディズニーの仲間たちは、東京ディズニーリゾートならではの特別なデザインが施されたパレード用の車両「ドリームクルーザーⅡ」と「ドリームクルーザーⅢ」に乗って登場します。
日時:2019年7月28日(日)
時間:18:00~スタート(予定)
新元号記念パレードは、17:30~18:30となっております。
場所:県道富士清水線(旧国一通り)三園橋交差点~のぼりみち通り交差点(全長約1,100m)
問い合わせ:055-934-4747(沼津夏まつり実行委員会事務局)
新元号記念パレード
アスルクラロスポーツクラブ/キッズダンサー
燦々ぬまづ大使
などが登場する予定です。
パレード登場キャラクターは?
キャラクター詳細については、当日まで「秘密」とされています。
しかし、これまでの各地パレードを元に、ディズニーキャラクターを予想すると
・ミッキーマウス
・ミニーマウス
・ドナルドダック
・デイジーダック
・チップ&デール
・プルート
・グーフィー
・ダッフィー
・シェリー・メイ
が有力です。
子供から大人まで、幅広い世代に人気のあるディズニーキャラクターばかりです。
東京ディズニーリゾート・アンバサダーの「野口 歩美(のぐち あゆみ)さん」の案内で進んでいきますが、無料でディズニーパレードを鑑賞できる上に、これだけのキャラクターや野口さんに会えるというの観る価値が十分にありますよね。
パレードルートは?
県道富士清水線(旧国一通り)三園橋交差点
この辺りを出発すると考えられます。
この辺りが最終ゴールだと考えられます。
スタート、ゴール地点には「観覧禁止エリア」がありますのでご注意ください。
おすすめ観覧場所
大手町歩道橋
前に障害物がなく、絶好のシャッターチャンスが狙えそうです。
正面から観ることができるため、カメラ希望の方にはおすすめです。
中央公園前
公園内からは車の出入りがないので、個人的にとてもおすすめです。
また、公園内にトイレもあるので子供さん連れにも良い場所だと考えられます。
上本通交差点先
このようなちょっとした隙間も狙い目ですよ。
機材、看板でスペースが確保されており、後ろからの出入りがありません。
待ち時間も待機しやすく、最適な場所かと考えます。
THE GRAND TIARAさんの斜め前
このスペースも待ちやすい場所ですね。
歩道橋、また歩道橋階段については、観覧可能かどうかを事前にスタッフへご確認されることをおすすめいたします。
また、交差点角などは見やすい感じがしますが、どんどん人が集まってくる場所でもあり、人数が増えるとスペースがゴチャゴチャになる可能性があるので、あまりおすすめしません。
個人的に、柵のない歩道、角から少し離れた位置をオススメいたします。
交通規制は?
東京ディズニーリゾートスペシャルパレードに関係なく、お祭り期間2日間は交通規制が行われています。
基本的に、市街地は全面駐車禁止となります。
待ち時間はどのくらい?
他地域でのスペシャルパレードは、パレード開始3~4時間前にチラホラ、場所取りをしている方がいらっしゃいました。
今回、沼津夏まつり・狩野川花火大会と同時開催ということで、2日間に35万人もが集まると言われているイベントですので、交通規制開始前の「場所取り」は禁止となっています。
ということは、早くても17:00以降しか場所取りはできないということになりますね!
しかし、一気に人が押し寄せてくるた「観覧希望場所」の近くには待機したいた方が良いと考えられます。
間違いなく、想像を超える人の量になると思いますので、早めの移動をおすすめいたします。
観覧場所での待ち時間は、交通規制開始後「1時間」ということになります。
持ち物について
日程的に、厳しい暑さが考えられます。
持ち物は一般的なお出かけグッズで大丈夫かと思いますが、熱中症対策を十分に行ってください。
・飲み物(水筒)
・日よけグッズ(日傘、UV加工の羽織りものなど)
・サングラス
・体を冷やすもの(→ このようなボディ冷却シートを持っておかれると良いです。)
・タオル
暑さを考えると、これらは必須だと考えられます。
待ち時間も含めると長時間となりますので、十分にご注意ください。
パレード開催の注意点
・交通規制前の場所取りは、大変危険なので禁止とします。
・シートや椅子による場所取りも禁止です。
・座っての観覧はできません。
・交通規制開始後、蛇松白銀歩道橋、西条歩道橋、志多町歩道橋、三枚歩道橋の一部は使用できません。
・高いところ(電柱、街路樹など)、歩道沿いの花壇などでの観覧はできません。
・パレード中、進行方向への移動はできません。
・三脚、脚立、自撮り棒などの撮影補助機材の使用は禁止です。(ドローンも禁止)
・ゴミは各自お持ち帰りください。
マナーを守って、お互いに周囲を気使いながら、行動したいですね。
特に子供さんを連れている方は、くれぐれもご注意ください。
2019年7月27日(土)・28日(日)開催「沼津夏まつり・狩野川花火大会」の記念パレードについて、お伝えさせていただきました。
パレード以外でも、熱中症対策は忘れないでくださいね。
お出かけの際は、事故や怪我などに十分注意して「東京ディズニーリゾートスペシャルパレード」をお楽しみください!!
【沼津夏祭り2019】ディズニーパレードのおすすめ観覧場所~待ち時間は?を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント